須藤凜々花・堀内進之介著『人生を危険にさらせ!』(幻冬舎文庫)を読む
8月10日(木)
わたしは須藤凜々花というアイドルを知らなかったのだが、先々月のAKB48グループの総選挙で結婚宣言を行ったということをニュースで知って興味を持った。1996年11月生まれで現在20歳。愛称はりりぽん。NMB48でセンターになったこともあった。この結婚宣言は大きな騒動となり、彼女はNMB48を卒業することになる。
どうしてそういうことになったのか、いろいろな記事を読んでいくうちに、彼女が哲学の本を出していることを知った。吉田豪というインタビュアーが、その本を読むとまるで今回の結婚宣言を予言したような内容だったと言っていたので読んでみることにした。それが本書である。「人生を危険にさらせ」というタイトルはニーチェの『悦ばしき知識』第283から取っているらしい。
この本は堀内進之介との共著である。著者略歴によると、堀内氏は1977年生まれで専門は政治社会学・批判的社会理論である。青山学院大学の非常勤講師であり、現代位相研究所の首席研究員というよくわからない肩書きもある。
この本は彼女と堀内先生との対話形式で進んでいく。実際に行われた対談ではなく、哲学の講義の中で交わされたやり取りを対話形式で再構成したものである。各章の終わりには彼女自身のコラムが挟まっていて、哲学に対する自身の思いをより詳しく語るものとなっている。
一見するとかなりポップではあるのだが、内容はソクラテスから始まるとても真摯な哲学対話になっている。意表を突かれたのは、最初の方で彼女が吉野弘の『I was born』という詩を取り上げたことだ。その詩の解釈が独特で、それがそのまま彼女の哲学の表現となっている。
ソクラテスは哲学は善い人生を送るためにあると言う。しかし私たちは生まれさせられた存在である。そしてやがて死にゆく存在である。そんな不条理な人生をどうやって善く生きられるというのか。ソクラテスは自ら毒を飲んで死んだではないかと彼女は問う。
そんな風に、彼女の哲学的な関心に沿って、堀内先生はそれこそソクラテスのような役回りで様々な哲学者の哲学を紹介していく。堀内先生に感心したり反発したり一旦は先生と決別したりしながら、彼女の哲学はより深まっていく。
読んでみて、どうして彼女が結婚宣言をしたのかを考えてみた。彼女は恋愛をしたらそのことに誠実でありたいと思っていた。そしてアイドルは恋愛禁止という大人の「哲学」への反発もあった。それがあの場での結婚宣言へとつながったのではないか。だがそういう青年の哲学には危険性もあることは本書にもちゃんと書かれてある。怪物を倒そうとして自らも怪物になるという危険性である。それをわかってやったのだとしたら、りりぽんはあえて怪物になることを選択し、「人生を危険にさら」したのである。
(7月18日読了)
« 呉智英著『吉本隆明という「共同幻想」』(ちくま文庫)を読む | トップページ | 過去の読んだ本の感想(シリーズ)9 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 読んだ本39冊(2019.07.15)
- カズオ・イシグロ著、土屋政雄訳『日の名残り』(中公文庫、1994年)を読む(2018.08.10)
- カズオ・イシグロ著、小野寺健訳『遠い山なみの光』(ハヤカワepi文庫,2001)を読む(2018.06.01)
- 読んだ本3冊(2018.04.19)
- 菅野覚明著『吉本隆明―詩人の叡智』(講談社学術文庫)を読む(2018.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
« 呉智英著『吉本隆明という「共同幻想」』(ちくま文庫)を読む | トップページ | 過去の読んだ本の感想(シリーズ)9 »
コメント